『世界歴史大事典』教育出版センター1995より


                                            スペイン太平洋航路へ戻る


「ガレオン貿易」

マニラ・アカプルコ間における、スペインのガレオン船による貿易。

1571年スペイン人レガスピがマニラ湾に入ってきた。

スペイン人は、メキシコ・ペルー産の銀・銅や洋紅・カカオをもって、

中国産の絹布・象牙細工・金糸銀糸の刺繍・碧玉・硬玉・磁器・白檀・製箱物などで交換貿易を始めた。

これらの物資を太平洋の東西をはさんで運んだのがガレオン船で、マニラは東洋の豊富な商品集散地となった。

つづいて、マニラには中国産以外の香料・薬草・樟脳・麝香(じゃこう)・硼砂などが集まり、

また、アカプルコからはチョコレート・チーク材・タバコが寄航するガレオン船に積まれた。

1700年に禁止されたが、フィリピンから奴隷が運び出されたこともあった。

太平洋に進出してきたイギリス船によって、捕獲されたガレオン船は、1587年カヴェンディッシュによるもので、

そのあとも被害はあったものの、少数であった。(松永秀夫)