大日本史料6篇16巻115〜116ページより

   小川著「足利」へ戻る  山川『徳島県の歴史』へ  大日本史料解説へ戻る    海部氏と中央政界へ戻る    トップへ戻る

           1352年2月25日、細川顕氏(あきうじ) が海部氏に出した指令書
                                   (「東寺百合文書」は現在、国宝指定文書である。)

                          Web東寺百合文書サイト


幕府、東寺八幡宮雑掌ノ訴ニヨリ、同宮領山城久世荘ノ濫妨ヲ停ム、

〔東寺百合文書〕 (割注:ホ三十六之五十五○山城)

東寺八幡宮雑掌申山城國久世庄事、申状(割注:副具書、)       
                             *具書:中世、訴状・陳情に添えて原告・被告から提出した証拠書類)

如此、早廣田出羽亮五郎相共莅彼所、

退濫妨人、沙汰付下地於雑掌、可執進請取状、

使節緩急者、可有其咎之状、依仰執達如件、

正平七年二月廿五日       陸奥守(細川顕氏)(花押)   
                                         
海部但馬守殿

                                     史料現物の写真版 
                                             (Web版東寺百合文書「海部」検索による)

******
東寺八幡宮雑掌申山城國久世庄事、申状(割注:副具書、)

如此、早海部但馬守相共莅彼所、

退濫妨人、沙汰付下地於雑掌、可執進請取状、

使節緩急者、可有其咎之状、依仰執達如件、

正平七年二月廿五日       陸奥守
(細川顕氏)(花押)

廣田出羽亮五郎殿
                                     史料現物の写真版
                                             (Web版東寺百合文書「海部」検索による)


太平記には細川氏は四国勢の力を集めたと出てくるので、この海部氏は尾張の海部氏ではないと思う。
では丹後系の海部氏か?
しかし、細川氏の名前に関係してくるのは阿波海部氏だから、丹後系海部氏でもないと思う。

和歌山海部、豊後海部と考えても、やはり有力なのは阿波海部ではないだろうか。

    *山城国で、このような命令を受けて、執行に当たった者を列挙した表があるので、参考のためにUP

      表で見る限り、南朝京都進軍・北朝方天皇拉致という大事件の直前、京都で事実上の執行者であったのは、海部氏に見える。

      それが小川信著『足利一門守護発展史の研究』では、人事の扱いが逆になっている。